ビザ・海外情勢新着情報のご案内
2018/07/13 カナダのビザ申請:新制度
各種インフォメーションで告知されていますが、
2018年12月31日からの該当ビザの申請に、バイオメトリクスの導入がされる予定です。
(学生ビザ、ワーキングホリデービザは該当します)
バイオメトリクスとは生体認証になります。指紋認証や網膜認証を指します。
簡単に言いますと、「カナダに入国する外国人の身元をより明確にし、安全性を高める」という趣旨です。
手順
これまで通りのビザ申請をすると、生体認証の指示レターが届くので、
そのレターを持って東京にあるカナダビザセンターに出向いて行います。
※ここが問題なのですが、現在のところ認証が出来るのは東京のみとなっております。
■費用
$85
ただ、eTAも導入発表からだいぶずれましたので、今後の動向を見守る必要がございます。
2018/06/29 ご注意:オーストラリアビザ申請
今週末は申請サイトのメンテナンスが発表されています。
よって、その間はオーストラリアのワーキングホリデービザ、学生ビザ等の申請が出来ませんのでご注意ください。
また、オーストラリアのビザ関連は7/1を境に変更することが多いです。
申請費や申請サイトの変更など様々です。
今回のメンテナンスが関係するかは分かりませんが、念のため7/2までは何もされないことをお勧めします。
2018/04/10 オーストラリア学生ビザ最新情報
今年に入り申請システムのマイナーチェンジが時折行われています。
入力形式が変わったり、いつもは出ない追加書類が出たりと、不安定な一面もございます。
ご自身で申請をされる方は十分に気を付けて下さい。
何かおかしいなと感じたら無理をせずに、一度ログアウトをして、少し時間をおくか翌日に再開されてみて下さい。
それだけで解決している場合がございます。
2018/03/12 オーストラリア学生ビザ最新情報
ここ最近、申請却下の方の相談が続いています。
あまり却下されることのなかったオーストラリア学生ビザですが、
英文エッセイの内容がより問われているようです。
マニュアルなどを使わずに、自分自身の目的に合わせたものを作成してください。
2018/02/10 オーストラリア学生ビザの審査期間
ここ最近、「申請をしたけど動きがなくどうしたらいいですか?」という質問が増えています。
オーストラリアのimmigrationより公式にも発表されていますが、通常よりは審査期間に時間がかかるとのことです。
これから申請をされる方は少しでも早く、余裕を持った申請をされてください。
通常は10日〜2週間前後で結果は出ていますが、(中には1週間以内で許可が出るケースもあります)
3〜4週間かかっているケースもあります。
2017/07/06 アメリカ学生ビザの申請情報
先週末より東京での面接枠が急激に減っています。 本日現在(7/6)で最短の空きでも7/26になり、そこまで予約は入れられません。 8月前半に渡航の方は大阪での面接に切り替えるしかないと思います。 それ以降の渡航の方でも、東京で面接を希望する方はかなり急がれた方がいいと思います。
2017/04/18 ゴールデンウィーク休暇について
誠に勝手ながら下記日程の期間中はお休みを頂きます。ご迷惑をおかけしますが、ご理解宜しくお願いいたします。
■期間 : 4月29日(土)〜5月7日(日)※5月8日(月)より通常営業となります。
2017/03/13 イギリス学生ビザ申請書類の提出方法変更
2017年3月10日より書類の提出方法が変わりましたのでお気を付けください。 表紙に以下の準備された、バーコードのある用紙をそれぞれにつけます。 これから申請に行かれる方はお気を付けください。 http://www.vfsglobal.co.uk/Japan/Japanese/pdf/Annex-A-JP.pdf
2017/02/03 オーストラリア学生ビザ審査期間の目安
現在は大変混み合っているようで約3週間とされています。(それ以上かかっている方もいます。) 申請はコース開始日の約4ヶ月前から可能ですので、余裕を持った申請をされてください。
2017/02/01 ニュージーランド学生ビザの申請代金
申請方法はオンライン申請が最短で取得できます。日本からの申請は無料ですが、NZ国内での申請は有料です。
2017/01/23 アメリカビザ申請料金のビザ為替レート改定
2017年1月23日から、ビザ申請料金の為替レートが1ドル115円に変更されます。新しい料金は次の通りです。
F、M、Jビザ申請料金:$160=18,400円
2016/12/16 年末年始休暇のお知らせ
12月29日より1月3日までお休みをいただきます。
その間はご対応、サポートが出来ませんのであらかじめご了承ください。
※この間にいただく代行お申込みの対応は1月4日以降となります。
何かご希望・ご不明点等があればお早めにご連絡をお願いいたします。
2016/10/05 アメリカビザ必要書類変更
必要書類にある証明写真ですが、11月1日の申請より眼鏡をかけた写真が不可となります。
よって、普段眼鏡をご利用いただいている方は、外して撮影するかコンタクトレンズをご利用ください。
2016/09/28 カナダ電子渡航証(eTA)について
新しく導入された制度ですが、また延期となりました。
登録申請後、何らかの理由ですぐに許可が出なかった場合、2016年9月29日まではeTAが無しでもカナダに渡航することができ、
2016年9月29日以降は必須でしたが、eTAが必須になる期日が2016年11月10日以降へ延長となりました。
2016年11月9日までeTAがなくてもカナダに渡航することができ、2016年11月10日以降は必須になります。
2016/06/20 オーストラリア学生ビザの変更について
2016年7月から変更予定のstudent visa frameworkに関するお知らせをウェブサイトに掲載致しました。
この変更は、2015年6月に発表のあった簡略化されたstudent visa framework (SSVF)に沿っております。
SSVFにおける主な変更点は:
学生ビザのサブクラス数の減少(8から2へ)
留学生のためのImmigration risk framework単一化の導入
これらの変更に関する詳しい情報は Important changes to the student visa programme ? from 1 July 2016.(学生ビザプログラムに関する重要な変更 ? 2016年7月1日から)’をご覧下さい。
※大使館サイトより抜粋しております。
2016/06/20 オーストラリアSmartGate開始
2016年6月20日より、移民・国境警備省は日本を含む、ePassport を保持している15カ国に対し、自動化出入国管理システムであるSmartGateを開始しました。
SmartGateのように国境での先進技術を駆使することは、オーストラリアを出入国する渡航者数が増えている今、必要不可欠であります。自動化されたSmartGateサービスを使用することにより、オーストラリアの空港に到着する、対象国パスポートを保持している渡航者をスムーズに入国手続きさせることが出来るようになります。
到着時にSmartGateを使用するには、以下の条件を満たしている必要があります:
対象国の、有効なePassportを保持していること
16歳以上であること
大使館サイトより抜粋しております。
2016/04/22 GW休暇のお知らせ
4月29日より5月5日までお休みをいただきます。
その間はご対応、サポートが出来ませんのであらかじめご了承ください。
※この間にいただく代行お申込みの対応は5月6日以降となります。
何かご希望・ご不明点等があればお早めにご連絡いただければと思います。
2016/01/16 アメリカビザ申請料金変更
2016年1月17日より、アメリカ領事為替レートの変更により、申請料金が日本円で19200円に変更されています。
2016/01/05 アメリカビザ必要書類変更
2015年12月10日よりアメリカ学生ビザ(F1/M1)と、交流訪問者ビザ(J1)の申請の際に必要だった成績証明書の提出が不要となりました。 もし面接時に追加資料として成績証明書の提出を求められた際は対応してください。
2015/12/16 年末年始休暇のお知らせ
2015年12月28日より2016年1月3日までお休みをいただきます。その間はご対応、サポートが出来ませんのであらかじめご了承ください。 ※この間にいただく代行お申込みの対応は2016年1月4日以降となります。 何かご希望・ご不明点等があればお早めにご連絡いただければと思います。
2015/11/05 イギリス学生ビザ財政証明金額変更
11月12日より大使館が指定している目安金額が変更になります。
【1ヶ月の生活費の目安】
ロンドン市内 £1020 ⇒ £1265
ロンドン以外 £820 ⇒ £1015。
2015/09/16 オーストラリア学生ビザ申請について
今まで学生ビザ申請では健康診断を必ずしなければいけませんでしたが、緩和され必要と判断された方のみとなります。
オンライン申請をして、その申請内容により判断となりますが、特殊コース、就労が関係するインターン、現在の職業などが関係します。
ただ、この点は曖昧なため申請をしてみるしかありません。
(ワーキングホリデーの申請に似た状態になります。)
大半の方は無しになるケースが増えると思います。
健康診断は全国に限られた指定病院でしか受けられなかったので、地方の方には朗報かと思います。
2015/09/16 シルバーウィーク休業のお知らせ
通常の土日休みを含め、19日から23日まではお休みをいただきます。その間のお申込み・ご質問のご対応は24日以降となりますので宜しくお願い致します。 渡航が近く申請を急がれる方は18日までにご相談ください。
2015/07/29 夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では8月8日より8月16日までを夏季休業期間とさせていただきます。
この間はサポート業務は行えませんのでご了承ください。渡航が近い方は質問フォームより事前にお問い合わせください。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
2015/07/01 オーストラリア学生ビザ申請料金変更
オーストラリア学生ビザの申請料金が535AUSドルから550AUSドルに変更されました。ご注意ください。
2015/06/11 イギリス学生ビジタービザ統一
イギリス学生ビザのSVV(Student visitor visa)、ESVV(Extendet student visiter visa)が“Short-Term Student Visa”という名前で統一されました。
滞在する期間によって取得方法なども変わってきますので、ご注意ください。
2015/04/24 GW休暇のお知らせ
4月29日より5月6日までをお休みとさせていただきます。この間はビザ代行の対応が出来ませんのでご了承ください。 (30日、1日に関してはご対応可能な国もございますので、事前にお問合せください)
2015/04/08 イギリス学生ビザ申請料金変更
イギリス学生ビザの申請料金が下記のように変更されました。ご注意ください。
Tier4 General Student visa : £310⇒£322
Tier4 Child student visa : £310⇒£322
StudentVisitor : £83⇒£85
Extended Student Visitor Visa : £150⇒£162
Child Visitor : £83⇒£85
2015/02/20 カナダ学生ビザの注意点
昨年6月よりスタートしている新制度ですが、入学許可書にスクールの登録番号・学生番号の二つが記載されているのが原則です。それがないと申請書作成も出来なく、つまり申請が出来ません。
ただ、まだ把握していない現地スクールも稀にあるので、スクール手配の際はその点にお気をつけください。(高校までの義務教育はこの対象外です)
2014/12/19 年末年始休暇のお知らせ
年末年始の営業日をご案内申し上げます。
年内は12月26日(金)までとし、営業開始は2014年1月5日(月)10時からとなります。
この間は対応が出来ませんのでご了承ください。
ご質問等がある方は、各国ページに設置された質問フォームよりお問い合わせ下さい。
営業開始後に回答をさせていただきます。
宜しくお願い致します。
2014/11/20 アメリカビザ申請料金変更
11/10よりアメリカ学生ビザの為替レートが120円に設定されました。これによって申請料金$160=19200円になります。
2014/06/27 イギリス学生ビザ審査基準変更
2014年6月24日より、英国内務省は57校の私立ファーザーエデュケーション・カレッジにおけるHighly-trusted Sponsor Statusを停止しました。 また、University of BedfordshireとUniversity of West Londonの2大学は、Highly-trusted Sponsor Statusを停止するかどうかを決定するための調査結果が出るまで、新たに留学生を受け入れることができません。 これにより、必要な書類等が変わってきますのでご注意ください。
2014/06/20 カナダ学生ビザ審査が厳しく
2014年6月より、学業の目的意識を明確にすることや受け入れ教育機関の整備を理由にカナダ学生ビザの審査が厳しくなりました。 今後は、より学業に専念できその環境を確保できる基準を満たしたスクール等の条件がそろってビザ発給になります。 よって、ビザの申請には指定教育機関に認定されたスクールの認定番号とStudentナンバーが必要になります。
2014/05/26 イギリスビザ 申請料金変更
イギリスビザの申請料金に変更がありました。詳細は下記のとおりです。
・Tier4 GS/CS 310ポンド
・ESV 150ポンド
・SV/CV 83ポンド ※決算時のレートにより変動あり
2014/04/25 イギリスビザ 語学力証明の内容変更
英語力の証明に使われる国際的な検定試験「TOEIC」と「TOEFL」が、英国での試験で不正が発覚したため、今月から語学力証明書類としてイギリスでは認めない事が決定しました。ご注意ください。
2014/02/07 イギリスビザ 申請料金変更
イギリスビザの申請料金に変更がありました。詳細は下記のとおりです。
・Tier4 GS/CS 298ポンド
・ESV 144ポンド
・SV/CV 80ポンド
・Tier5 YMS 200ポンド ※決算時のレートにより変動あり
2014/01/10 ニュージーランド学生ビザ取扱い手数料変更
ニュージーランド学生ビザの取扱手数料に変更がありました。
4,073円⇒4,700円です。こちらに提出書類返却郵送代金 750円がかかりますので、ビザセンターに支払う金額は5,450円となります。
※こちらは申請料ではありません。(ニュージーランド国外から申請する日本国籍者の申請料は免除されています)
2013/12/19 年末年始休暇のお知らせ
年末年始の営業日をご案内申し上げます。
年内は12月27日(金)18時までとし、営業開始は2014年1月6日(月)10時からとなります。
この間は対応が出来ませんのでご了承ください。
ご質問等がある方は、各国ページに設置された質問フォームよりお問い合わせ下さい。
営業開始後に回答をさせていただきます。
宜しくお願い致します。
2013/12/18 イギリス学生ビザ申請料金変更
イギリス学生ビザの申請料金に変更がありました。詳しくは下記をご参照ください。
Tier4 General Student/Child Student \49,170→\49,170
Child Visitor \13,200→\13,200
Student Visitor \13,200→\13,200
Extended Student Visitor \23,760→\23,760
ビザセンター優先サービス \12,100→\16,400
(※弊社で行っているお急ぎプランとは異なります。ご注意ください。)
2013/10/18 イギリス学生ビザ申請料金変更
イギリス学生ビザの申請料金に変更がありました。詳しくは下記をご参照ください。<br/>
Tier4 General Student/Child Student \46,190→\49,170
Child Visitor \12,400→\13,200
Student Visitor \12,400→\13,200
Extended Student Visitor \22,320→\23,760
2013/07/03 イギリス学生ビザ申請料金値下げ
イギリス学生ビザの申請料金が値下げされました。詳しくは下記をご参照ください。
Tier4 General Student/Child Student \47,680→\46,190
Child Visitor \12,800→\12,400
Student Visitor \12,800→\12,400
Extended Student Visitor \23,040→\22,320
2013/07/02 イギリス学生ビザビザ審査優先サービス料金変更
イギリス学生ビザ申請の際、ビザセンターで行っているビザ審査優先サービスの料金が¥10,000→¥12,100変更になりました。
(※弊社で行っているお急ぎプランとは異なります。ご注意ください。)
2013/04/30 イギリス学生ビザ申請料金値上げ
イギリス学生ビザの申請料金が値上げされました。詳しくは下記をご参照ください。<br/>
Tier4 General Student/Child Student \43,210→\47,680
Child Visitor \11,600→\12,800
Student Visitor \11,600→\12,800
Extended Student Visitor ¥20,880→\23,040
2013/04/05 イギリス学生ビザ申請料金値上げ
イギリス学生ビザの申請料金が値上げされました。詳しくは下記をご参照ください。<br/>
Tier4 General Student/Child Student ¥41,910→\43,210
Child Visitor ¥11,310→\11,600
Student Visitor ¥11,310→\11,600
Extended Student Visitor ¥20,300→\20.880
2012/03/19 アメリカ学生ビザ申請料金値上げ
米国大使館指定の為替レート変更により、アメリカ学生ビザの申請料金が14,400円→16,000円に値上げされました。ご注意ください。
2012/03/19 イギリス学生ビザ就労条件変更
Tier4のビザでは、博士号を取得した学生は専門的な職業に就くため、または起業家になるためにコース終了から1年間の滞在許可が与えられることとなりました。
2012/01/28 イギリス学生ビザ申請料金値上げ
イギリス学生ビザの申請料金が値上げされました。詳しくは下記をご参照ください。<br/>
Tier4 General Student/Child Student ¥39,020→¥41,910
Child Visitor \10,530→¥11,310
Student Visitor \10,530→¥11,310
Extended Student Visitor \18,900→¥20,300
2012/01/28 アメリカ学生ビザ申請料金値上げ
アメリカ学生ビザの申請料金が13,600円→14,400円に値上げされました。ご注意ください。
2012/01/17 アメリカ学生ビザ申請料金値上げ
アメリカ学生ビザの申請料金が12,800円→13,600円に値上げされました。ご注意ください。
2012/12/20 年末年始休暇について
2012年12月29日〜2013年1月3日までを年末年始休暇とさせていただきます。年内対応をご希望の方は12/28日の午前中までにご連絡をお願い致します。 休み中のお申込・ご質問に関しては休み明けの対応となりますのでご了承下さい。尚、ビザ代行サポートは休み中でもお申込順番に対応させていただきますのでご安心下さい。
2012/11/02 ニュージーランド学生ビザ申請方法等変更
2012年10月16日より、ニュージーランド学生ビザの申請場所がニュージーランド大使館からニュージーランドビザ申請センター(VAC)に変更になりました。これに伴い、申請は直接ニュージーランドビザ申請センターに出向くか、郵送での申請となります。また、手数料としてビザ一件につき4,073円(消費税込)が必要です。
2012/09/19 アメリカ学生ビザ申請料金値上がり
アメリカ学生ビザ申請料の日本円換算金額が、為替の影響で13600円から12800円に変更になりました。尚、“160ドル”に変わりはありません。
2012/7/2 オーストラリア学生ビザ申請料金変更
7月1日より、オーストラリア学生ビザの申請料金が565AUSドルから535AUSドルに変更になりました。尚、労働許可書の申請料は70AUSドルから75AUSドルに変更されています。ご注意ください。
2012/5/2 カナダ学生ビザ申請方法変更
5月1日より、カナダ大使館の査証部が閉鎖となりました。それに伴い、全ての査証業務は在フィリピン・カナダ大使館に移行します。 よって、今後全ての申請に関しては、国際郵便もしくは国際宅配便のいずれかの方法にて送付することとなります。
2012/04/13 アメリカ学生ビザ申請料金値上がり
4月13日より、アメリカ学生ビザの申請料金が140ドルから160ドルに値上がりしました。ご注意ください。
2012/03/07 アメリカ学生ビザ面接予約について
現在、3月23日からの大使館のシステム変更のため、面接予約がとても取りづらくなっています。
4月渡航の方はお早めにご準備ください。
2012/02/21 イギリスビザ4月6日変更のビザルールについて
イギリスビザ申請におけるルールが、2012年4月6日より変更となります。
【現在のルール】
ロンドン市内に留学する方の財政証明額 月800ポンド
ロンドン郊外に留学する方の財政証明額 月600ポンド
【変更後のルール】
ロンドン市内に留学する方の財政証明額 月1000ポンド
ロンドン郊外に留学する方の財政証明額 月800ポンド
2012/02/13 イギリスビザ申請料金値上がり
イギリスビザの申請料金が2012年4月6日より値上がりとなります。
【主なビザの申請料金】
Tier 4(General Student Visa/Child Student Visa) £255 ⇒ £289
Tier 5(Youth Mobility Scheme) £190 ⇒ £194
Student Visitor Visa £76 ⇒ £78
Extended Student Visitor Visa £140 ⇒ £140(変更なし)
その他のビザの申請料金に関しては以下のサイトよりご確認下さい。
UK Border Agencyのサイト内その他のビザの申請料金はこちら
2012/02/02 イギリスビザ申請料金 事前オンライン支払い必須
イギリスビザの申請代金の支払いですが、2月27日より支払方法が変更となります。
【2012年2月26日まで】
英国ビザ申請センターにて申請書類提出時に現金支払い
【2012年2月27日以降】
事前にオンラインにてクレジットカード(Visa、JCB、MasterCardのいづれか)、デビットカード(Visa、MasterCardのいづれか)、プリペイドカード(Visa、MasterCardのいづれか)での支払い
詳細は以下のサイトよりご確認下さい。
2012/01/30 イギリス学生ビザ 英語力証明テストのリスト更新
イギリス学生ビザ(Tier 4 General Student)の英語力証明テストですが、UK Border Agencyのサイト内のリストが更新されました。各テストの情報を以下のサイトよりご確認ください。
2011/12/29 年末年始の休業について
誠に勝手ながら、2011年12月30日〜2012年1月3日まで年末年始の休業とさせていただきます。
その間にお問い合わせ、質問等いただきましても回答はすべて1月4日以降の対応となりますのでご了承ください。
2011/11/30 各国大使館 年末年始の休館日について
各国大使館 年末年始の休館日は以下の通りです。
●アメリカ 東京:12/22〜1/4 大阪:12/22〜1/3
●カナダ 1/30〜1/2(予定)
●ニュージーランド 12/23〜1/3
●オーストラリア 12/31〜1/2
●イギリス 12/31〜1/2
●フランス 12/31〜1/2
●アイルランド 12/30〜1/3(予定)
●韓国 12/31〜1/2
●台湾 12/29〜1/3(12/28は午前中の受け取りのみ)
●香港 12/29〜1/2
※尚、クリスマス前後も連休となる大使館が多い為、余裕を持って申請をされることをお勧めします。
2011/10/24 イギリス学生ビザ 財政証明の金融機関について
イギリス学生ビザを申請する際に必要な財政証明ですが、インド、パキスタン、フィリピンの金融機関で証明する場合は
金融機関によって証明として認められないものがありますのでご注意下さい。
財政証明可能な金融機関、不可能な金融機関のリストは以下のHPよりご確認下さい。
[ http://www.ukba.homeoffice.gov.uk/sitecontent/documents/studying/financial-institutions/ ]
2011/10/17 ニュージーランドのビザ申請サイトがリニューアル
ニュージーランドのビザ申請サイトがリニューアルされました。
(流れ自体はあまり変わりありません)
[ http://www.immigration.govt.nz/migrant/default.htm ]
2011/9/20 カナダ学生ビザ申請料&ワーホリプログラム参加費値下げ
2011年9月19日、為替レートの変動により金額の変更が発表されました。現在の金額は下記のとおりです。
学生ビザ ¥10,250 ⇒ ¥10,000
ワーホリビザ ¥12,300 ⇒ ¥12,000
2011/8/26 イギリス『UK Border Agency』の日本語サイトリニューアル
2011年8月25日より、UK Border Agencyの日本語のサイトがリニューアルしました。 新しいホームページは以下になります。
[ http://www.vfs-uk-jp.com/japanese/vfsglobalintroduction.html ]
2011/8/2 イギリスビザ申請料の変更について
2011年8月2日より、イギリス学生ビザの申請料(円のみ)が変更となります。(為替レートの変動による)詳しくは下記をご参照ください。
○General Student visa・・・¥34,430⇒¥33,150
○Child Student visa・・・¥34,430⇒¥33,150
○Student Visitor・・・¥10,260⇒¥9,880
○Extended Student Visitor・・・\18,900⇒18,200
2011/7/25 カナダ大使館が東日本大震災 被災地の若者に向けた留学支援を発表
2011年7月21日、カナダ大使館は東日本大震災で被災した若者に向けた「カナダ留学 ホープ・プロジェクト」という、カナダ留学の渡航や滞在にかかる費用を全面無償とする支援を潟Tマンサタバサジャパンリミテッド、カナダの語学学校の協会であるランゲージズ・カナダ、エアカナダの協力を得て設立すると発表しました。
対象者は15歳以上30歳以下の日本国籍者で、東日本大震災で家族、家、仕事を失った人、福島原発事故のため避難している人。留学期間は希望に応じ2週間〜1年間。募集人数は150名となります。
応募については、22日からカナダ大使館のホームページにて応募受付が始まり、締め切りは8月31日・12月31日・2012年3月31日の3回の予定。
2011/7/4 オーストラリア学生ビザ申請料値上げ
2011年7月よりオーストラリア学生ビザが値上げされています。ご注意ください。
○学生ビザ・・・550オーストラリアドル ⇒ 565オーストラリアドル
2011/6/21 イギリスビザ(Tier4 General Student)ルール変更について
2011年7月4日より、Tier4 General Studentルールが変更される予定です。内容は下記をご参照ください。〔※留学生に関する情報のみ抜粋しております。〕
より詳しい情報が必要な場合は、UK Border Agencyのウェブサイトをご確認ください。
2011/6/6 イギリスビザ申請料変更
2011年6月6日より、イギリス学生ビザの申請料(円のみ)が変更となります。(為替レートの変動による)
詳しくは下記をご参照ください。
○General Student visa・・・¥35,700⇒¥34,430
○Child Student visa・・・¥35,700⇒¥34,430
○Student Visitor・・・¥10,640⇒¥10,260
○Extended Student Visitor・・・¥19,600⇒\18,900
2011/06/02 カナダ学生ビザ申請方法変更
2011年6月1日より、受け付けるワーキングホリデービザ申請・就学許可証の申請書の書式は、コンピューターで記入されたもののみになります。これ以外の申請書はすべて申請者に返送されます。ただし、2011年6月1日より前に旧申請書式で申請された場合は、そのまま申請が継続されます。
2011/05/18 カナダ学生ビザ申請方法変更
2011年4月より、カナダの学生ビザにおいて、申請書・申請書記入方法・提出書類が変更になっています。ご注意ください。
2011/04/08 イギリス学生ビザシステム変更(2)
2011年7月以降、イギリスの学生ビザのシステムが変更になります。現在発表されている内容は以下の通りです。
・ビザ申請時点で学費や現地生活費のための十分な資金があり、その資金を保持し続けることを証明しなければならない。
・アルバイトが認められるのは、Higher Educationもしくはpublicly funded further educationの学生のみ。よって、その他の学生はアルバイトが不可となる。
・NQF7、QCF7、SQCF 11以上のHigher Educationで12ヶ月以上の学生ビザを取得する学生は、配偶者を同伴することができる。また、配偶者は仕事をすることが可能。
2011/04/08 イギリス学生ビザシステム変更
4月21日以降の申請に関して英語のレベル証明がより厳しくなります。
※B1レベルを証明するためにSELT(Secure English Language Test)が必要となります。
(SELTとは、具体的にTOFELやIELTSなどです。)
このため、今までは可能だった学校独自のテストでの証明はできません。また、入国審査の際にある程度のことが伝えられないと英語力を理由に入国を拒否される可能性があります。
2011/04/06 イギリス学生ビザ申請料金値上げ
イギリス学生ビザの申請料金が2011年4月6日より、£220→£255に、値上げされます。ご注意下さい。
2011/03/16 イギリスビザセンター東京復旧のお知らせ
東京でのビザ申請が可能になりました。しかし、東京で申請する場合、ビザ審査期間が平均で15営業日かかります。大阪センターで申請する場合はビザ審査期間が5営業日です。お急ぎの方は大阪で申請することをお勧めします。またビザ審査期間はあくまで平均であり、審査する期間の他にマニラへの郵送期間なども入りますのでご注意ください。
2011/03/15 東北地方太平洋沖地震及び津波によるビザ申請への影響
イギリス VFS東京オフィスは当面休館となります。なお、大阪の申請センターは引き続き申請受付を行います。
アメリカ 米国大使館は、東北地方太平洋沖地震で負傷あるいは行方不明の米国市民への援助を優先しているため、今週の非移民ビザ面接予約をお持ちの方は、再度予約の変更が必要となります。ご注意ください。(※緊急のケースについては少数に限り対応しています)
2011/03/04 イギリス学生ビザ申請料金値上げ
イギリス学生ビザの申請料金が£199→£220に値上げされます。値上げは10月1日の申請よりとなります。ご注意下さい。
2010/7/03 オーストラリア学生ビザ申請料金変更
2010年7月1日より、オーストラリアの学生ビザの申請料金が変更になります。540オーストラリアドル→550オーストラリアドルになります。ご注意下さい。
2010/5/27 アメリカ学生ビザ申請料金変更
2010年6月4日より、非移民ビザ申請料金が$131から、ビザの種類によって$140から$390へと変更されます。 面接予定日が2010年6月3日までの方は、$131の申請料金で申請可能です。2010年6月4日以降に面接を受ける方は、変更後の申請料金を払っている場合のみ受付可能です。すでに旧申請料金$131を支払った方で2010年6月4日以降に面接を受ける場合は、面接当日に、大使館・領事館の会計で、円またはドル(現金まはたクレジットカード)にて差額の追加料金を支払う必要があります。 面接日が6月4日以降で、申請料金をまだ支払っていない方は、6月4日以降に新たに支払い情報番号を入手し、Pay-easy対応ATMにてお支払いください。支払い情報番号の有効期限は7日間ですのでご注意ください。
2010/3/20 アメリカ学生ビザ書類変更
2010年3月29日(月)以降、すべての非移民ビザ申請者はDS-160フォームの作成が必要となります。これによって、現在の申請書(DS-156、DS-157、DS-158)は必要なくなります。DS-160を『CEAC(シアック)』と呼び、CEAC専用サイトからの入力送信することになります。
2010/02/05 イギリス学生ビザ必要書類変更
2010年2月22日よりpoints-based systemのTier4にて学生ビザを申請する方は、スポンサー(英国における教育機関でsponsor registerに載っているところ)より発行されたConfirmation of Acceptance for Studies (CAS)が必須となります。2010年2月21日あるいはそれ以前に発行されたビザレターにより申請し、支払いも完了した申請に関してはUK Border Agencyにて許可されます。しかし2010年2月22日あるいはそれ以降に申請支払いがされ、Confirmation of Acceptance for Studiesのないものは不許可となります。
>2009/06/03 イギリス学生ビザ資金証明28日ルール撤廃
アメリカ・イギリスなど英語圏の学生ビザはお任せください!
国際コミュニケーションセンター
〒273-0005 千葉県船橋市本町2-2-7船橋本町プラザビル6F
TEL:0120-95-6602
copyright(C) 2013 アメリカやイギリスの学生ビザならICC